[所得税]年末調整還付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 年末調整還付金について

年末調整還付金について

私はアルバイトを掛け持ちしており、2つのアルバイト先の収入を合計すると103万以上130万未満となります。

アルバイト先から年末調整還付金が支払われたのですが、受け取っても問題ないのでしょうか?
103万を超えると税金を支払わなければならないと思うのですが…

税理士の回答

アルバイト先から年末調整還付金が支払われたのですが、受け取っても問題ないのでしょうか?

年末調整は1社分です。受け取ってよいです。
103万を超えると税金を支払わなければならないと思うのですが…

でも、二つ合わせて、確定申告をする義務があります。
その結果所得税を納めることもあります。
宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年02月03日 12時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整の還付金について

    今年の夫の収入が合計で¥289,100でした(働けない事情があったため、収入が少ない)私は月の収入が約17万。夫は私の扶養には入っていません。年末調整の際に夫の...
    税理士回答数:  3
    2018年12月29日 投稿
  • 年末調整の還付金について

    私は2箇所の職場で掛け持ちアルバイトをしている大学生です。 主たる収入の方で所得税が毎月取られていたのですが、総収入が103万を超えていなかった為、主たる収入...
    税理士回答数:  1
    2021年02月17日 投稿
  • 年末調整の還付金について

    今年の4月末で勤めていた会社を退職し、6月より起業しました。年末調整にて、還付金が発生しておりますが、起業してからは所得税がかかっておらず、還付金をどこに請求し...
    税理士回答数:  2
    2019年12月17日 投稿
  • 年末調整の還付金についてです

    私は個人経営の居酒屋に勤務しており年末調整をしてもらいました。源泉徴収票をもらえず還付金についても濁されている状況です。 ちなみに毎月所得税は引かれていて、年...
    税理士回答数:  2
    2023年06月05日 投稿
  • 年末調整還付金について

    旦那年収500万、私160万で年末調整で配偶者特別控除を申請しました。私は4月より働き始め、9月に扶養抜ける旨旦那の会社に報告、保険証を返却しました。私は自ら社...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387