役員報酬の受け取り方について
役員報酬の一部を自分で設立したコンサル会社でコンサル契約料として貰おうと考えています。
メリットとして所得税住民税を抑えられ節税になる。会社の利益が増え銀行などの信用度があがる。などかなと思っています。
デメリットとして何が考えられるかを教えてください。
違法ではないですよね?自信の会社の税金があがって結局あまり節税にはならない?
など懸念しています。
よろしくお願いします。
税理士の回答
役員報酬は会社との委任契約により当該役員に支給されるものですから、他人である自分で設立した会社がコンサル料で受け取るというのは不可能でしょう。
早速返信ありがとうございます。
とても参考になりましたが、あなたは節税カテゴリの回答者に向いてないと思います。
節税ではなく脱税の助言はできません。ご意向に沿えず申し訳ありません。
本投稿は、2024年02月20日 08時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。