[所得税]一時退職の年末調整について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 一時退職の年末調整について

一時退職の年末調整について

今年、5月20日で退職します
定年では無く都合による退職です

以降は退職した同じ会社で一時アルバイト扱いで働く予定で居ます

6月以降、所得税は会社で天引されて、今年分の年末調整を行ってもらうのは出来ない事でしょうか

給料は変わらない位になると思います

年末調整は出来ないので自分で確定申告をしてと言われてしまったので質問します

会社には年末調整を行う義務は無くなるのでしょうか

以上、よろしくお願いします

税理士の回答

年の途中でアルバイトになる場合であっても、年末まで在籍する場合は、会社側は年末調整の義務はあります。

税理士ドットコム退会済み税理士

年末まで働く場合はお願いできるのではないでしょうか。

ご回答ありがとうございます
  

本投稿は、2024年05月16日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整について

    今年3月に退職して10月に一週間働き退職して11月から新しい勤務先で働いていますが、新しい会社に3月で退職した会社の源泉徴収票だけ提出して年末調整を受けて10月...
    税理士回答数:  2
    2019年11月15日 投稿
  • 年末調整について

    法人です。 従業員の中に今年の4月以降はシフトに入っておらず給与が一切出ていないのですが、この場合は年末調整は弊社で行うべきでしょうか? 他で働いているのか...
    税理士回答数:  3
    2020年10月20日 投稿
  • 年末調整は2年分まとめてできますか?

    年末調整は2年分をまとめてできますか? 今年9月に退職し、業務委託契約の仕事をした為、今年の年末調整は会社でら出来ません。 来年は正社員になる予定なので来年...
    税理士回答数:  2
    2019年11月21日 投稿
  • 年末調整

    10月いっぱいでアルバイトを退職して現在フリーターです。 旦那の扶養にはいってます。 10月いっぱいまでの収入で90万くらいあります。会社も退職しているのです...
    税理士回答数:  1
    2021年12月01日 投稿
  • 年末調整について

    1人株式会社ですが、役員報酬を0にしているため、2021年6月~旦那の扶養に入っている状況です。また、今年6月に前会社を退職し、有給として80万円の給料をもらっ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月14日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367