[所得税]扶養内勤務 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 扶養内勤務

扶養内勤務

主人の扶養に入っている為、
年間130万円を超えないようにパート勤務しているのですが、
残業などによって月平均の10万8千円を超えてしまう月があり、会社の者に相談したら、残業分は給料として渡さずに金券などで渡すことも出来ると言われたのですが、これは問題ないのでしょうか?

税理士の回答

現物給与ですから結局給与と同じなので問題があります

本投稿は、2024年06月04日 12時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養内勤務のパート 

    社会保険の扶養を外れないといけないのは年収が130万円未満で月収が108334円を超えたらとのことですが残業があり一ヶ月だけ11万円を超えてしまい、他月は9万円...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 扶養内でのパート勤務について

    5時間パート×週5で働いてます。社会保険加入なしでしたが、今月時給の最低賃金が上がり社会保険加入条件の8万8千円を超えるためパートも社会保険加入の選択肢が与えら...
    税理士回答数:  2
    2018年10月14日 投稿
  • 扶養内パートの所得税・住民税等について

    今年5月よりパート勤務をしています。 扶養内で週19時間、1日3.5〜4時間勤務で契約しています。残業代や土曜日の時間外労働を含めると88000円を超える月が...
    税理士回答数:  1
    2019年10月11日 投稿
  • 扶養について

    扶養範囲内で働き始めました。雇用契約上だと103万円以内なのですが、残業代と課税通勤費を合わせると103万円は超えて106万円も超えてしまいそうです。 その場...
    税理士回答数:  2
    2021年12月09日 投稿
  • 扶養内で130万円以内

    扶養内勤務(年収130万円以内)でのお仕事を検討しています。 現在、身内の会社から依頼を受けて、お礼として月30,000円の年360,000円を固定で受け...
    税理士回答数:  2
    2020年08月25日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364