税理士ドットコム - 私の兄は、所得税法上、私と生計を一にする家族と言えますか - あなたが扶養家族にしているお母さんはどういう理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 私の兄は、所得税法上、私と生計を一にする家族と言えますか

私の兄は、所得税法上、私と生計を一にする家族と言えますか

私の兄は、無職で在宅での長期療養中で、私の扶養家族としてる両親の実家で母と同居しており、父は長期入院中でその費用は全額を私が負担しています。
両親は年金以外の収入はありません。
つまり兄は、実質的に両親の年金により生活をしています。

私の兄は、所得税法上、私と生計を一にする家族と言えますか?

税理士の回答

あなたが扶養家族にしているお母さんはどういう理由(状況)で扶養家族にしているのですか。お母さんに送金などしてあげているのですか。そうならお母さんにお兄さんの分もふくめて送金していることにして、扶養家族にすればいいとおもいます。

ご回答、ありがとうございます。

兄を扶養家族にすればよいのは分かるのですが、質問は今の私と兄の状況で「所得税法上の生計を一にする」と言えるかどうかということなのです。

本投稿は、2024年06月29日 09時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 同居家族の扶養控除

    私は父、兄と同居です。父は年金収入と雑所得があり、合計年収は158万円以下です。父は無職の兄を扶養に入れ、控除を受けています。私はパート勤務者ですが、この状態で...
    税理士回答数:  1
    2021年10月29日 投稿
  • 両親の扶養の手続きについて

    私には別居している両親と兄がいます。 両親は同居している兄の扶養となっております。 兄は公務員です。 そこで質問なのですが、毎年確定申告の度に別居して...
    税理士回答数:  2
    2019年01月08日 投稿
  • 労災年金は子供の扶養家族になるとどうなる?

    母が父の遺族年金と兄の労災年金をもらっています。結構な額になるようです。私としては扶養家族にして節税したいのですが、娘(私)の扶養家族になると減らされたり貰えな...
    税理士回答数:  2
    2018年07月21日 投稿
  • 会社員家族の税控除(扶養控除)について

    2020年から新卒として勤務します。私は地元で働く予定です。 家族構成・父(契約社員)年収550万、母(パート)103万以下、私(大学生所得無)      ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月17日 投稿
  • 税務調査の出席者

    家族構成は母、兄とその嫁、私のみです。兄とその嫁には子供はいません。一年前に兄が亡くなりました。兄の相続税に対して税務調査が入るとします。この際出席しなければな...
    税理士回答数:  2
    2022年08月18日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378