税理士ドットコム - [所得税]マンションの購入価格を建物と土地に分ける方法 - 固定資産税評価額での按分は適切ではありません。①...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. マンションの購入価格を建物と土地に分ける方法

マンションの購入価格を建物と土地に分ける方法

30年ほど居住していたマンションを売却したいと思います。
マンションの減価償却費を計算するのに、マンションの購入価格を建物と土地に分ける必要があるかと思います。しかし、マンションの契約書等には建物と土地には分けて記載されておりません。
この場合、たとえば固定資産税評価額でマンションの購入価格を建物と土地に分けても大丈夫でしょうか。

税理士の回答

固定資産税評価額での按分は適切ではありません。
①取得時に消費税がかかっている場合は、消費税から逆算できます。
 土地は非課税なので。
②消費税がなければ、当時の土地の時価を調べて差し引き計算する。

可能なのはこれくらいでしよう。

本投稿は、2024年08月20日 15時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,696
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,554