譲渡所得税は発生しますか?
両親離婚による財産分与
不動産会社が2000万で買取(土地のみ財産分与し両親名義、建物は息子名義)
固定資産税通知書にある課税評価額は
2000万弱です(当時の土地購入費用不明)
分配額
父→750万
母→1250万(慰謝料・婚姻費用含)・仲介手数料36万・残地物撤去費用15万・司法書士代金5万・二世帯住宅を建てた息子の残住宅ローン300万支払い・弁護士費用90万)
最終的な取得金額804万
母に譲渡所得税は発生するのでしょうか?
わかりづらくて申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
譲渡所得が発生するのは、所有者です。
なので、利益があれば、お母さんにも発生します。
竹中先生
ご回答ありがとうございます。
質問の内容からは、譲渡所得税が発生するかはわかりかねますでしょうか。利益という事は、母がお金を譲り受けてる時点で発生するということでしょうか?

竹中公剛
不動産会社が2000万で買取(土地のみ財産分与し両親名義、
上記が売値
2000万弱です(当時の土地購入費用不明)
上記は購入費用でしょうか
2000-2000=0です。
記載からは。
購入時の証拠書類が必要。
竹中先生
度々のご回答ありがとうございます。
2000万弱というのは、固定資産税課税証明書に記載されている評価額の金額になります。
(売却した土地の当時の購入金額は、母は関与していない為わからないです)
こちらの追加文で、譲渡所得税が発生するかわかるでしょうか?発生する際は推測の金額でもわかりましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

竹中公剛
購入金額がわからないのであれば、原価は売値の5%です。
20,000,000円-5%*20,000,000円=19,000,000円が利益です。
登記上も持分をこれにかけます。
宜しくお願い致します。
上記くらいしかわかりません。記載からは。
分配額のところは、推測もできません。
竹中先生
ご丁寧にありがとうございました
本投稿は、2024年09月26日 11時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。