従業員持株会を通して取得した外国上場株式売却に伴う取得費について
外国の上場企業の日本法人で働いていた際に、従業員持株会を通じて本国の株式を毎月定額で購入していました。退職後、これらの株式を日本の証券会社に預け、最近売却しましたが、購入時の取得費がわかる資料が手元にありません。
持株会からの資料がありません。概算取得費5%を使う以外に、取得費を計算する方法があるかどうか知りたいです。
可能であれば、どのような手順や方法で取得費を算出できる可能性があるのか具体的なアドバイスをいただけると幸いです。
税理士の回答

前川裕之
従業員持株会で毎月定額で取得していたとのことでしたら、毎月の金額×期間が取得費になるかと思います。
毎月の金額と期間のそれぞれを立証できる書類があれば良いかと思います。
毎月の金額と期間を給与明細上どれくらいの期間天引きされていたかは、勤務先が教えていただけたらよいのですが。
本投稿は、2024年11月14日 22時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。