税理士ドットコム - [所得税]配偶者控除を受けようとする場合の配偶者の今年の所得計算について - 給与所得に関しましては支払いを受けた日の属する...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 配偶者控除を受けようとする場合の配偶者の今年の所得計算について

配偶者控除を受けようとする場合の配偶者の今年の所得計算について

昨年12月に配偶者が会社を退職しました。今年から配偶者控除を受けようとする場合の配偶者の今年の所得計算についてお教えいただきたいです。

配偶者について
・昨年12月 退職
・今年01月 退職金及び12月分の給与が振り込まれる予定

控除をうける納税者本人の所得は1,000万円以下となります。

退職金に関しましては、退職日である前年の所得になると国税庁のサイトにて記載があったのですが、退職月の給与に関する記載はみつけきれなかったため、こちらにて質問させていただきました。

退職月の給与は、退職金とおなじく退職日に収入したとしてよいのか、退職日に関わらず支払いを受けた日の属する年(今年)の所得としなければならないのか、どちらになるのでしょうか。

よろしくお願いします。

税理士の回答

給与所得に関しましては支払いを受けた日の属する年の所得となります。
ですから今年1月の所得となります。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。
1月の所得となるとのこと、お聞きして良かったです。ありがとうございました。

本投稿は、2025年01月06日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
687
直近30日 税理士回答数
1,313