税理士ドットコム - [所得税]学生が金を売却する際の税金、扶養、確定申告について - 質問についてです。①払うべき所得税・住民税につい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 学生が金を売却する際の税金、扶養、確定申告について

学生が金を売却する際の税金、扶養、確定申告について

22歳学生です。アルバイトを辞め(給与収入0円)、10年保有していた金のインゴット100gを売る予定です。
金の価格は、10年前の購入時は1gあたり5000円(所得額50万円)、売却時は1gあたり17000円(売却額170万円)とします。
この場合、次の3点についてはどうなるのでしょうか。
①払うべき税金(所得税、住民税)はいくらになるのか
②親の扶養から外れることになるのか
③確定申告は必要なのか

税理士の回答

質問についてです。
①払うべき所得税・住民税について
結論
所得税・住民税ともに0円。
理由
金の売却については、譲渡所得(総合課税)という所得税の分類になります。
保有期間が10年とのことですので、所有期間5年を超えているため長期譲渡所得に該当することになります。
長期譲渡所得の所得金額の計算式は、
(譲渡価額ー(取得費+譲渡費用)ー50万円)×1/2なので、数値を当てはめると、
((170万円ー50万円)-50万円)×1/2=35万円となります。
金の売却のみと仮定すると、35万円が合計所得金額となります。
基礎控除(令和7年度)について合計所得金額135万円以下の場合、95万円となりますので、課税される所得金額は、0円となります。
よって、所得税・住民税の課税はないと考えられます。
②親の扶養から外れるのか
結論 
外れない
理由
合計所得金額が58万円以下のため
③確定申告の必要はあるのか
結論
必要なし
理由
⑴給与所得がない
⑵基礎控除を控除した後の金額が0円のため
※心配であれば確定申告をしてもらっても構わないと思います。

早速にご教示いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。

本投稿は、2025年06月25日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 金地金を売却した場合

    相続で取得した金地金があります。ただ、入手年月日が不明です。 金価格が1g=10000円と仮定して、1000g売却した場合(購入手数料は計算しない) 長...
    税理士回答数:  3
    2023年05月17日 投稿
  • 金の売却について

    10年ぐらい前に祖父より金500gをもらいました。当時税金のことは無知で贈与税は払っていません。 この金を売却した場合ですが、譲渡益×15%を確定申告しなけれ...
    税理士回答数:  4
    2020年05月12日 投稿
  • 金の譲渡所得のふるさと納税計算について

    金1,000gの売却を考えています。 質問①金の譲渡所得に対してふるさと納税は可能ですか? (可能の場合) 金の収得価額2,300円/g 金の売却価...
    税理士回答数:  3
    2020年05月26日 投稿
  • 金売却での税金支払いについて

    以前インゴットを300g購入しました。当時の支払い明細書は手元にあります。 今回300gの金を精錬分割する事を考えています。 例えば100gを3つに分け、そ...
    税理士回答数:  2
    2024年04月02日 投稿
  • 贈与された純金を換金した場合について。

    最近、父親から相続した純金(250g)を100g、100g、50gと3年かけて子供(1人)に贈与しようと考えています。(贈与税のかからないよう3年にわたってわた...
    税理士回答数:  1
    2023年09月18日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,278
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,277