[所得税]ELTAXの利用料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. ELTAXの利用料について

ELTAXの利用料について

個人事業者です。ELTAXで税金を払った時のシステム利用料は経費にできると思いますが、課税仕入れになりますでしょうか?非課税仕入れになりますでしょうか?

税理士の回答

個人事業者です。ELTAXで税金を払った時のシステム利用料は経費にできると思いますが、課税仕入れになりますでしょうか?非課税仕入れになりますでしょうか?

課税仕入れでしょう。

ELTAXは免税事業者になりますでしょうか?100%課税仕入れにはならないでしょうか?

ELTAXは免税事業者になりますでしょうか?100%課税仕入れにはならないでしょうか?
申し訳ありませんが、el-taxに何を払うのですか。
事態には利用料はないですが。

本投稿は、2025年08月25日 14時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 「e-Tax」と「eLTAX」について

    法人ので電子申告を行う場合には、「e-Tax」だけでなく、「eLTAX」も必ず必要なのでしょうか? また、「e-Tax」とは違い、「eLTAX」の利用開始申請...
    税理士回答数:  2
    2016年11月07日 投稿
  • eLtaxの電子署名について

    e-taxはマイナンバーカードとマイナポータルで電子証明書の登録ができましたが、eLtaxではICカードリーダーがないと登録できないのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2025年02月11日 投稿
  • eLTAXについて質問です。

    eLTAXから給与支払報告書を提出すると、自動的に税務署にも源泉徴収票が行くのでしょうか? その場合、e-taxから提出する法定調書は、源泉徴収票以外と法定調...
    税理士回答数:  2
    2024年12月12日 投稿
  • eLTAXについて

    法定調書合計表、給与支払報告書(総括表)、給与支払報告書(個人別明細書)をeLTAXで電子申告した場合、書類での郵送は不要でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月19日 投稿
  • システム料の課税区分について

    カ-ドでシステムの利用料 FACEBOOK VULTE,MICROSOFT, GOOGLE を支払ったのですが、課税仕入れでしょうか?不課税仕入れでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2022年07月26日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387