税理士ドットコム - [所得税]社員か契約社員かで迷っています。 - 社員も契約社員も給与所得になります。税金は、年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 社員か契約社員かで迷っています。

社員か契約社員かで迷っています。

宜しくお願い致します。
いま月額235000円ボーナス年間で575000円もらっています。
扶養家族なしです。
2月から契約更新で社員か契約社員かで迷っています。
契約内容が変わり社員て契約した場合3335000円を(12ヶ月+4ヶ月)で割り月々の給料は下がります。ボーナスは年間4ヶ月でます。
契約社員の場合年俸制で3335000円を12カ月で割る給料になります。
社員で給料とボーナス時に払う税金と契約社員になり月々の給料額があがり税金を引かれた場合実質どちらか徳でしょうか?
来週契約更新です。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

社員も契約社員も給与所得になります。
税金は、年間収入(所得)によっては、計算します。
年収が多い方が、手取額も増えます。

ありがとうございます。
手取りが増えた分税金も多く引かれますよね。実質どちらの方が徳でしょうか〜この程度の金額では引かれる税金は大差ないでしょうか〜
それと今年の12月から再雇用契約になります。
再雇用は給料の何%カットで計算されるのですが、給料を年俸にしておいて高くしておいた方がいいのでしょうか〜
宜しくお願い致します。

再雇用の査定方法によると考えますが、年俸を高くしておかれた方が良いと考えます。

ありがとうございます。
参考になりました。

本投稿は、2019年01月12日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,801
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,560