社会保険について(雑所得+給与所得)
初めまして。
主人の社会保険上の扶養に入っております。健康組合と税務署に問い合わせたのですが、いまいち回答が得られませんでしたので、質問させていただきます。
先日、覆面調査の雑所得が20万以下だった為、市民税・県民税の申告に行きました。
私の
●給与所得:124万
●雑所得:収入ー必要経費=6万
下記、3点質問がございます。
・124万+6万で130万未満の為、社会保険は外れないでしょうか?
・市民税・県民税申告書はどこに提出されるのでしょうか?
・私の所得は合算され、主人の会社に連絡がいくのでしょうか?
130万を超えないように働いてきた為、初めての申告で不安に思いました。
税理士の回答
・雑所得の場合には、社会保険の扶養を判定する収入から差し引ける必要経費は限られます。保険組合に確認されたら良いと考えます。
・市民税・県民税申告書は、お住まいの市役所に提出します。
・配偶者特別控除額が間違えている場合には、税務署から会社に問い合わせの通知が行きます。
早々にご返答いただき、ありがとうございます。
では、収入から差し引ける必要経費は組合に確認するしかないということですね。
恐れ入りますが、配偶者特別控除額が間違えている(そんな事はあるのでしょうか?)というのは、どういう事かもう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
本投稿は、2019年03月20日 16時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。