不動産売却時の譲渡所得税につきましてご相談です。
両親が住んでいた建物と土地を、父親が他界したため平成20年10月21日相続登記をいたしました。
この度、不動産仲介業者を通じ、売却することになり、譲渡所得税額を教えて頂きたいのです。
譲渡額は4,300,000円
仲介手数料204,120円(譲渡額の3%+60,000円+消費税8%)
印紙代 5,000円
この場合、
4,300,000円 ― (仲介手数料204,120円+印紙代5,000円)=4,090,880円
譲渡所得税=4,090,880円×14.21%(10年以上所有)=581,314円で良いのでしようか?
以上、宜しくお願い致します。
税理士の回答
上記に加えて、建物と土地の購入価額として「取得費」を控除することができます。取得費がわからなければ税理士に依頼して取得費相当額を調べてもらうか、概算取得費(売却額の5%)を使う、などの方法があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3258.htm
相続後も住んでおられるのでしたら、3000万円の特別控除を利用すれば税額をゼロできる可能性があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3302.htm
現在住んでおられない、空き家なのでしたら、税率は14.21%ではなく20.315%で計算することとなります
お忙しい中、ご返答ありがとうございました。
相続後10年以上所有していても、空き家で住んでいなければ税率は、14.21%にはならないのですね。
また、無償相続の場合でも、売却価格の5%を取得費として、概算で見る事が出来るのですね。
非常にためになりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2019年07月19日 15時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。