一時所得の税金について
自分の会社(法人)が立ち退きとなり立退料が入りました。
次に行う仕事は法人のままで不動産経営を考えており、頂いた立退料を経営予定のマンション建設の自己資金と考えています。
会社で自己資金として使う用途があっても、立退料に対しての一時所得の税金(40%近く)は別途かかるのでしょうか?
仕事の内容は変わるのですが、同じ法人で運営をするのです。
宜しくお願い致します。
税理士の回答
法人で立退料を受け取った場合は、雑収入として計上します。
個人の場合は、立退料の中身の性格により、事業所得か譲渡所得か一時所得に分けなくてはいけません。
法人は所得に応じて区別する必要がありませんので、本業の売上と合算した利益に税金がかかります。
村井 様
ご回答ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、例えば経営するマンションに移転先の事務所を作った場合は節税出来ますでしょうか?
それとも意味が無いでしょうか?
何かお勧めな方法をご存知無いでしょうか?
マンションに事務所を作ると家賃収入が減ります。
それが節税とは言えないと思います。
他に事務所を構えると家賃を払わないといけないので、マンションに事務所を設けるのとあまり変わらないと考えられます。
マンション経営を法人で運営することだけでも節税になると思います。
分かりました。
ありがとうございます。
お忙しいのに、色々ありがとうございました。
本投稿は、2019年07月25日 19時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。