[所得税]和解金の所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 和解金の所得について

和解金の所得について

今年、出向していた米国法人での解雇訴訟で和解が成立し、和解金が振り込まれることとなりました。
先方は退職金として所得税を控除するとのことですが、和解金であれば所得税が課されないのでは?とも思っており、ベストな方法があれば教えて頂きたいです。
また、こちらは来年の確定申告で申告すれば問題ないですか?
宜しくお願い致します。

税理士の回答

裁判での和解金ですが内容によります。和解金が退職金としてなのか、精神的ダメージのものなのか。ということです。
相手の会社が退職金としていることを考えるとその内容での和解金ではないでしょうか。そこは確認する必要があります。
 現在日本に居住であれば確定申告が必要です。その際、相手から渡される明細書等を持参してください。外国税額控除の計算もできると思います。

本投稿は、2019年10月08日 07時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不当解雇の和解金の名目

    不当解雇で金銭和解をすることになりました。 相手と和解する時、「解決金」「和解金」「慰謝料」など、どの様な名目で受け取れば税金が安くなるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年05月19日 投稿
  • 譲渡にかんする和解金の所得区分について

    お世話になります。 ある会社より不動産賃貸しておりました建物を譲渡する形になりました。 金額の折り合いがつかず、2年間裁判を行いやっと金額が成立し譲渡金額と...
    税理士回答数:  1
    2016年03月05日 投稿
  • (再送)不当解雇後の復職における和解解決金の税務

    再送させて頂きます。ご回答頂けると幸いです。不当解雇による裁判にて和解協議中です。和解案にて過去7年分のバックペイの支払、過去7年の社会保険の遡及、1000万の...
    税理士回答数:  1
    2018年08月23日 投稿
  • 裁判で和解した際の解決金について

    解雇について会社と裁判で争っています。 1年余り賃金の仮払いを受けていました。 今は和解に向けて協議中なのですが、解決金にかかる税金について教えてください。...
    税理士回答数:  5
    2018年05月24日 投稿
  • 和解金の分類について

    個人ブログ掲載の写真について、企業に無断転載されたため、訴えを起こしました。その後、提示した和解金に先方が合意したため、分割入金されることが決まっているのですが...
    税理士回答数:  1
    2017年04月15日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,418