税理士ドットコム - 12月の所得税がかなり高額で、その理由を知りたいです。 - あくまで、想定になりますが、11月以前は甲欄税額...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 12月の所得税がかなり高額で、その理由を知りたいです。

12月の所得税がかなり高額で、その理由を知りたいです。

大学4年生で授業もほとんどないため、現在平日フルタイムでアルバイトをしています。

2019年4月〜11月の勤務先の2019年12月給与(12月に働いた分で1月に口座に振り込まれた分)の所得税がいつもの5倍近く高く引かれていました。
高くなった理由が分からず不安になりました。

具体的に、経緯や詳細としては、こちらです。
2019年1月〜3月の収入は月6〜8万円で父親の扶養に入っており保険料を払っておらず、また年金も学生なので免除の手続きを行っておりました。アルバイト2つ掛け持ちしており、1つは所得税を払っておらず、もう片方は払っていました。
2019年4月〜11月は平日フルタイムで働くことになったため、お給料から社会保険や厚生年金を支払うようになりました。
2019年12月からは今までの勤務先が副業、本業は内定先でアルバイトとなり、国民健康保険に加入しました。
勤務開始日が決まるのが遅く、年末調整はしておらず、確定申告をしてほしいと労務の方に言われました。

2019年4月〜11月の勤務先の2019年12月給与(12月に働いた分で1月に口座に振り込まれた分)の所得税がいつもの5倍近く高く引かれていました。
これは、2019年1月〜3月分の払っていない分の所得税のことでしょうか?

税金の仕組みが勉強不足で分からず、今まで見たことのない所得税に困惑し、質問させていただきました。

税理士の回答

あくまで、想定になりますが、11月以前は甲欄税額表 、12月分の給与は乙欄税額表を適用されたのではないかと思います。
甲欄に比べ乙欄税額表だと何倍もの税額になりますが、複数の先から給与をもらっているケースでは乙欄税額表が適用され、年末調整もされないことになります。
いずれにしても、年末調整がされていないのであれば、税金の精算ができていないので、確定申告によって精算してください。引かれすぎの税金は還付されます。

本投稿は、2020年01月17日 10時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,238