所得税の乙欄、甲欄について
なぜ派遣やアルバイトやパートなどは扶養控除等申請書の提出を義務化をしないのでしょうか? 義務化すれば、乙欄で計算する事もなくなり、すべて甲欄で計算され、所得税を多く払う必要もなくなり、確定申告で取り返す手間も省けて、役所で働いている方の手間も省けると思うのですが。義務化しない理由はあるのですか?僕は政府が国民なら1円でも多く国民から税金を搾り上げたいとしか思えません。
税理士の回答

中西博明
扶養控除等申告書は、要件に該当すれば法令で提出が義務付けられています。
しかし、納税者の中には、複数から収入を得ている方も相当数おられますし、仮に全てが甲欄税額表を適用されることになれば、確定申告の際に多額の税金を納付しなければならず負担を強いられることになります。
乙欄税額表の税率は税金の精算をしても過不足がでないように考えられていますし、その一方で、国家租税収入の大きなウエイトを占める源泉所得税収入の平準化というのも重要な側面であると思います。
本投稿は、2020年03月16日 05時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。