[所得税]空き家の新しい控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 空き家の新しい控除について

空き家の新しい控除について

去年一人で住んでいた父親がなくなり
相続による不動産があり
空き家の状態なので更地にして売却を
考えました。ちなみに建築年は昭和四十七年なのでいいかなっと思っているのですが
建物表示登記には昭和五十六年十一月に増築していている場合、今の五十六年五月三十一日以前の
建物の要件に当てはまりますか?
増築した年からで考えないといけないですか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。建築時で問題ございませんが、契約書等その建築年度を証明するものが必要になるかと存じます。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年10月17日 12時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226