[所得税]合計所得金額について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 合計所得金額について

合計所得金額について

市町村で発行している所得証明は住民税に関する記載だと思いますが、所得税の配偶者控除や扶養控除の条件である38万円以下かどうかの判断は、所得証明の合計所得金額の欄で金額を確認すれば良いですよね?また、年金収入について、年金改定通知書に年金の年額が記載されていますが、その金額ではなく、実際に一月から十二月までにもらった年金収入で見るのですよね?よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ユアクラウド会計事務所の村井隆紘と申します。

扶養控除等の所得要件につきましては合計所得金額の欄を確認することで問題ありません。
年金収入につきましては何に使用されるものでしょうか?
使用される用途によりますが一般的には一月から十二月までの年金収入であり、公的年金等の源泉徴収票に記載されている金額となります。

ご不明点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
以上、お役に立てましたら幸いでございます。

ご回答ありがとうございます。公的年金等の源泉徴収票とはいつ頃送られて来るものでしょうか?年金事務所から送られて来るものでしょうか?よろしくお願いいたします。

平成28年分の源泉徴収票につきましては平成29年1月中旬から1月下旬頃に発送されるかと思います。

ご不明点等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
以上、お役に立てましたら幸いでございます。

ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

本投稿は、2016年10月23日 22時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226