役員報酬の手取り額が知りたいです
42歳、石川県在住、扶養家族無しの役員です。
11月の役員報酬が25万円とした場合
社会保険料39,130円(健康保険13,013円 介護保険2,327円 厚生年金23,790円)
源泉所得税 5,580円
で合っていますか? 自分で調べて計算してみたのですが、自信が無くて…。
教えてください。どうぞよろしくお願いします。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
役員報酬250,000円-社会保険料39,130円
=社会保険料控除後の給与210,870円
210,870円扶養0人の場合、甲欄ですと源泉所得税額は5,130円になります。
そして、手取り額は、
250,000円-39,130円-5,130円=205,740円 になります。
ご確認ください。
源泉徴収税額表を参考に添付します。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/data/01-07.pdf

出澤信男
11月の役員報酬が25万円の場合(今年に金額が変わっていない場合)は、以下の様になると思います。
社会保険料38,948円(健康保険12,831円 介護保険2,327円 厚生年金23,790円)
源泉所得税 5,200円

米森まつ美
蛇足ですが
電算式を用いて計算した場合の源泉所得税額は以下のようになります。
①210,870円×30%+6,667円=69,982円
②基礎控除40,000円
210,870円 - (①+②)=100,942円
100,942円×5.105% = 5,153円 ∴5,150円になります。
ご確認ください。
こちらも参考に添付します
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/data/18.pdf
本投稿は、2020年10月21日 15時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。