税理士ドットコム - クラウドファンディングによる資金調達と所得税に関して - 学生団体は法人化されていないということですが、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. クラウドファンディングによる資金調達と所得税に関して

クラウドファンディングによる資金調達と所得税に関して

学生団体でイベントの管理をしている学生です。
学生団体のイベント開催のため、クラウドファンディングによる資金調達を行い、想定の数倍の支援をいただきました。
支援総額は100余万円程で、物的なリターン(タオルやステッカー等)や、イベントのエンディングに名前を記載するという権利をリターンとして用意していました。物的なリターンに必要な資金は8-9万円ほど、イベント開催に必要な資金(照明、音響、中継など)が70-90万円ほどです。
学生団体が法人でないため、私の個人口座にて資金の受け取りをいたしました。
以下3つの内容に関してご質問いたします。

①受け取った資金が雑所得として扱われる場合、経費として認められるのは物的なリターンの経費のみか、それともイベント開催自体が名前記載のリターンに必要不可欠なためこの資金も経費として勘定することができるのでしょうか。
②支援総額に対してリターン(タオル、ステッカー等)にかかる金額が非常に小さいため、売買ではなく寄付として扱われ、贈与税の対象となるのでしょうか。
③今から学生団体の法人を設立し、口座開設を行なった場合、受け取った資金を学生団体の収入として計上することはできるのでしょうか。

学生のため所得38万円を越え、親の扶養から外れてしまうことを恐れています。
ご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

学生団体は法人化されていないということですが、学生団体が「人格のない社団」に該当し、イベントの主催やクラウドファンディングの主体が学生団体である場合は、代表者個人の所得税や贈与税でなく、学生団体が課税の対象となると思われます。この場合、学生団体が継続して有料でイベントを行っている場合に団体に法人税が課される可能性があります。

なお、人格のない社団の成立要件は以下のものです。
①共同の目的のために結集した人的結合体である
②団体としての組織を備えている
③多数決の原理が行われている
④構成員の変更にかかわらず団体そのものが存続することとされている
⑤その組織によって、代表の方法、総会の運営、財産の管理その他団体としての主要な点が確定している


また、学生団体が上記の要件を満たさず人格のない社団に該当しないと判断される場合、またはイベントの主催やクラウドファンディングの主体が学生団体でなく代表者個人に帰属すると判断された場合には、個人に課税される可能性があります。
その場合のご質問に対する回答は以下のようになります。

①受け取った資金が雑所得として扱われる場合、経費として認められるのは物的なリターンの経費のみか、それともイベント開催自体が名前記載のリターンに必要不可欠なためこの資金も経費として勘定することができるのでしょうか。


仮に個人の雑所得となる場合には、イベントの開催自体が収益を獲得するために必要不可欠なものなので、イベントのための支出も経費となる可能性が高いと思われます。

②支援総額に対してリターン(タオル、ステッカー等)にかかる金額が非常に小さいため、売買ではなく寄付として扱われ、贈与税の対象となるのでしょうか。


クラウドファンディングのリターンが非常に小さく、実質的に寄付と認められるようなものであれば、贈与税(法人からの寄付の場合は一時所得に対する所得税)がかかる可能性がないとはいえません。

③今から学生団体の法人を設立し、口座開設を行なった場合、受け取った資金を学生団体の収入として計上することはできるのでしょうか。


すでにクラウドファンディングが立ち上がって実際に資金が集まっているのであれば、このあとに法人を設立して法人の収入とすることは難しいのではないでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
いただいた内容をもとに手続き等検討いたします。

本投稿は、2020年10月31日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,240
直近30日 相談数
674
直近30日 税理士回答数
1,247