海外で日本向けのビジネス。代金を日本の個人口座に入金したら所得税は?
海外で日本向けのネットショップを開業。
代金を日本国内の私個人の銀行口座に入金してもらったら、所得税がかかりますか?
すでに住民票を抜いて(非居住者)海外に移住しています。
現地で日本向けのネットショップを開業しようと計画していますが、代金の振込先を日本にある私個人の銀行口座にしてもらおうと思います。
(現地の口座に振り込むには高額の手数料がかかるため)
海外現地では会社(法人)を設立する予定です。
ある程度売り上げがあったら、現地法人に送金します。
この場合、所得税はどのように考えたらいいでしょうか?
私個人の銀行口座にお金が入金されるので、所得とみなされ課税されるのでしょうか?
もちろん、現地では法律に従い納税は致します。
税理士の回答
文面を拝見する限り、日本の非居住者円預金口座で売上代金を受け取るだけで国内源泉所得には該当しなようですので、日本での所得税課税はないと思います。
なお、あなたの日本の銀行口座は非居住者預金とする必要があります。この場合、日本のユーザーからの振込は海外送金扱いになると思いますので、口座を保有している銀行にお問い合わせください。
非居住者の国内源泉所得は国税庁サイトをご参照ください。
早速のご回答ありがとうございます。
よく理解できました。ありがとうございます。
また非居住者預金につきましてもご指導ありがとうございます。
早速、該当銀行に相談してみます。
本投稿は、2021年06月17日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。