1人会社を畳んだ時の税率について
法人に利益を残していき会社を畳んだ時、内部保留が個人所得に行くと思いますが税率はどういった計算方法でしょうか?
普通の所得税計算より有利な税制になっていますよね?
税理士の回答

竹中公剛
内部留保は、税金を支払った残りです。
が、解散した時には、
純資産の部に残った金額と、出資した金額との差額が、配当になります。20.42%の税金を引きます。
個人で配当の確定申告をします。この税率は、個人のその時の税率です。

中島吉央
あくまでも、20.42%は源泉徴収のときの税率です。ですから、有利な税制かどうかは、人それぞれです。
本投稿は、2021年06月20日 19時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。