税理士ドットコム - [所得税]保育料9000円→29600円に!なぜ? - この所得金額は何でしょうか?そして、コロナ給付...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 保育料9000円→29600円に!なぜ?

保育料9000円→29600円に!なぜ?

保育料算定で今月から保育料が29600円になりました。なぜそのようになったのか教えて頂きたいです。また、保育料を安く出来る方法があれば教えて頂きたいです。
令和元年所得金額:167万 社会保険控除:46万
令和2年所得金額:224万 社会保険控除:29万(国民年金控除含む)
令和2年コロナ給付金合計(雑所得で確定申告計上)
150万 ※上記所得金額は150万引いた金額で申告

現在、6ヶ月の子供あり。(2021/2出産)
ひとり親です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

この所得金額は何でしょうか?

そして、コロナ給付金とは具体的に何でしょうか?

大雑把な分け方として、例外があるかもしれませんが、給与所得者がもらう給付金や、ひとり親等の給付金は非課税。個人事業主が事業に関連してもらう給付金は課税です。

申告内容を見ると、所得金額が相当増えていますから、保育料が上がるのは疑問でも何でもなく、当然だと思うのですが、その所得金額が正しいのか、検討しても良いと思われます。

本投稿は、2021年09月13日 19時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,523
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,431