去年6月外国人夫と帰国 所得税の払い方 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 去年6月外国人夫と帰国 所得税の払い方

去年6月外国人夫と帰国 所得税の払い方

何度か税務署に行って色々聞いたのですが未だどうすればいいかよくわかりません。

去年6月に帰国
私:無職 夫:米国の企業に勤めリモートワーク
給与は米国内の銀行に支払われている

私達は居住者の非永住者です。
課税所得の範囲は国外源泉所得になるのですが、日本では今後五年間、居住者の永住者になるまでの間、確定申告というものはどうすれば良いのでしょうか?
年金、国民保険は支払っています。(国民保険は日本に帰国して一年未満なので市役所の人が大体このくらいの収入なのかと見積もって請求した金額を払っています。)

住民税は今年は支払わないらしいですが、来年からはどうすれば良いのでしょうか?

税務署の方は私たちは所得税を払う必要は無いと言いますが、そんなことはあり得るのでしょうか?
米軍基地の方は払わないらしいですが、同じような状況でも夫は普通の米国人の企業に勤めているのでどうなんでしょう。
日本と関わりの一切のない会社です。

夫のVISAの更新もあり納税証明書などが必要らしいので、困っています。

五年間 日本では所得税を払わない場合での住民税、そして国民保険はどうすれば良いかも教えて下さい。

お願いします。

税理士の回答

居住者の非永住者でも国内源泉所得は課税対象です。米軍基地の特殊な取扱いの有無については分かりません。税務署の方は私たちは所得税を払う必要は無いと言うのは誤解の可能性があると思います。

本投稿は、2022年03月12日 07時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226