[法人税]法人市民税の均等割について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 法人市民税の均等割について

法人市民税の均等割について

事業年度が4/1〜3/31までの法人を昨年12月に休眠の手続きをしました。
法人の利益は0円であり、今後再会の見込みも無いため、確定申告もしないつもりだったのですが
この場合、昨年度分の法人市民税の均等割は支払う必要があるのでしょうか??

税理士の回答

4月から12月分までの均等割りが発生します。
申告が必要です。

法人市民税に限らず都道府県民税の均等割について、休眠した場合に免除するという地方税法上の規定がないため、自治体によって対応が異なります。
均等割の性格から事業をしていないので休眠日以降は免除する自治体は多いですが、自治体の判断によるため市町村役場にお問い合わせください。(都道府県税事務所にも確認が必要です。)
但し、少なくとも休眠日前までは均等割の納税義務はあります。
なお、休眠したからといって確定申告をしなくてよいことにはありません。法人税及び地方法人税の確定申告は毎期必要です。
こちらも少なくとも令和5年3月期の決算と法人住民税を含めた確定申告はしなければいけません。
また、上記の通り休眠を理由に均等割を免除するかは自治体の判断によりますが、免除する場合は申告不要とされる場合が多いです。
令和6年3月期以降の法人住民税の確定申告を要するか否かも含めて、都道府県税事務所と市町村役場にご確認ください。

本投稿は、2023年05月29日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人市民税の均等割について

    私は宮崎県内で法人を設立しようとしています。 そこで税金について調べていたのですが法人市民税でわからないことがあったので質問させてください 現在、自宅を...
    税理士回答数:  3
    2021年05月05日 投稿
  • 休眠状態の一般社団法人の均等割について

    今年度開設した非営利型一般社団法人です。 コロナのため事業開始見込みを来年度に変更し、異動届出書を提出いたしました。 添付に0円の通帳の写しを添付いたしまし...
    税理士回答数:  1
    2021年10月27日 投稿
  • 法人地方税 均等割

    法人地方税の均等割がかかる定義みたいなのはありますか? 登記してない営業所でも人が常駐してたら、均等割が必要ですか? 利益が出たら所得割も必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2019年11月06日 投稿
  • 法人税均等割について

    エステサロンを営むものですが、現在東京都目黒区、神奈川県海老名市、静岡県伊東市の三カ所に店舗を有しております。 本店は海老名市です。 この場合均等割が3か所...
    税理士回答数:  1
    2022年02月17日 投稿
  • 法人の均等割について

    法人の均等割についてお尋ねしたいのですが、休眠状態でも均等割(栃木県宇都宮市の場合)はかかるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2021年04月30日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,733
直近30日 相談数
749
直近30日 税理士回答数
1,534