税理士ドットコム - [法人税]株式移転後の親会社への配当について - ご記載の情報だけでは、A社から見て貴社株式が完全...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 株式移転後の親会社への配当について

株式移転後の親会社への配当について

2022年10月に株式移転により当社がA社の完全子会社となりました。
当社決算月は6月、A社も6月です。
2023年9月に当社よりA社へ決算配当を行う場合、A社では100%益金不算入として問題ございませんでしょうか。

税理士の回答

ご記載の情報だけでは、A社から見て貴社株式が完全子法人株式等なのか関連法人株式等なのか判断できません。
2023年10月以前にA社が間接に貴社株式を100%保有していたのか、配当の計算期間が7月~6月なのか、配当の支払い基準日が6月末なのか等が不明なためです。
A社から見て貴社株式が完全子法人株式等で全額益金不算入ですが、関連法人株式等で負債利子があれば一定の計算による負債利子を控除した金額が益金不算入となります。
以下をご参照ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hojin/kaisei_gaiyo2015_5/pdf/04.pdf

株式移転といった組織再編をする位であれば、A社に顧問税理士が居られるでしょうから顧問税理士に直接お問い合わせください。

脱字訂正します。
A社から見て貴社株式が完全子法人株式等であれば全額益金不算入ですが、・・・

本投稿は、2023年09月13日 07時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 受取配当の益金不算入について

    弊社がA社から受けた配当金について税務上の取扱いを教えてください。 弊社・A社とも事業年度は4月1日~3月31日です。 弊社は令和2年2月にA社の株式約25...
    税理士回答数:  1
    2020年07月22日 投稿
  • 完全子会社からの配当金について

    株式会社 A(親会社) 株式会社 B(完全子会社) 完全子会社であるBからAへ配当金が支払われた場合の処理に ついて質問させて下さい。 【A側の処理...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 受取配当金の益金不算入について

    会社本体(A社)から持株会社への配当をする場合の税金について検討しています。 受取配当金の益金不算入という制度を読みましたが、負債利子控除の仕組みが理解できま...
    税理士回答数:  2
    2020年02月13日 投稿
  • みなし配当金の益金不算入との差額

    【みなし配当金の益金不算入について】 主役はX社です。 ・X社が個人AよりZ社の株式を80,000千円で取得。この取得によりX社はZ社の株式80%超保有。 ...
    税理士回答数:  4
    2022年04月25日 投稿
  • 受取配当金益金不算入の区分について

    受取配当金益金不算入の区分についてですが、例えば、持ち株割合が1/3超でしたら、関連法人株式ですが、昨年の期末時点は5%超1/3以下でその他の株式等だっとものが...
    税理士回答数:  4
    2019年03月30日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224