未払法人税等の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 未払法人税等の仕訳について

未払法人税等の仕訳について

未払法人税等の仕訳についての質問です、
8月決算で 法人税、住民税及び事業税 / 未払法人税等 で仕訳をしました。
10月に支払いできていることは確認できたのですが、銀行でのラグ?なのか通帳では11月1日で引き落としとなっています。
(11/29現在、催促状は届いておらず証明書でも未払いはないです。)

この場合はどのような仕訳をするべきなのでしょうか。
自身で思いついたのは
1. 思い切って 未払法人税等/未払金 → 未払金/普通預金 にするか
2. 未払法人税等/短期借入金 → 短期借入金/普通預金
です。 何か別に良い方法があれば教えていただきたいです。

昨年は10月に問題なく引き落としがされていたので、、
法人税、住民税及び事業税 / 未払法人税 → 未払法人税 / 普通預金
と仕訳をしています。

税理士の回答

田中友也

銀行営業日の関係ですので、11月1日の引落日に未払法人税/普通預金でよろしいかと思います。

本投稿は、2023年11月29日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,433
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,414