税理士ドットコム - [法人税]寄附金の損金算入限度額の計算や、法人住民税の均等割の金額の判定に用いられる本金及び資本準備金 - 御認識の通りで大丈夫かと推測されます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 寄附金の損金算入限度額の計算や、法人住民税の均等割の金額の判定に用いられる本金及び資本準備金

寄附金の損金算入限度額の計算や、法人住民税の均等割の金額の判定に用いられる本金及び資本準備金

法人税の寄附金の損金算入限度額の計算や、法人住民税の均等割の金額の判定に用いられる資本金及び資本準備金とは、会計上で作成した貸借対照表の資本金、資本準備金という認識でよろしいでしょうか?

税理士の回答

御認識の通りで大丈夫かと推測されます。

本投稿は、2024年07月09日 14時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人住民税の「均等割」について

    法人住民税の「均等割」の基準になる資本金等の額はどこまで含まれますか? 「資本金」や「資本準備金」などが含まれるとはなんとなく想像がつきますが、例えば当期純利...
    税理士回答数:  1
    2022年06月29日 投稿
  • 利益剰余金がプラスの場合の減資について

    法人住民税の均等割は資本金+資本準備金とのことなので、無償減資をして、資本金の一部を利益剰余金へ振り替える方が住民税を抑える効果があると思うのですが、利益剰余金...
    税理士回答数:  1
    2022年03月02日 投稿
  • 法人税の申告

    資本金が2000万円なのですが、資本準備金(資本剰余金)が1億円以上あります。 この場合、この法人は大法人に該当し、法人税の申告は電子申告が必須となるのでしょ...
    税理士回答数:  3
    2021年07月26日 投稿
  • 【至急】期末時点の資本金等の額

    期末時点で、 資本金:5,500,000円 資本準備金:5,000,000円 となっており、1,000万円を超えております。 都内23区内に本社のみ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月18日 投稿
  • 欠損てん補の際の仕訳について

    欠損てん補について教えてください。 外形標準や均等割を減らす目的で、法人が欠損てん補する際の会計上の仕訳を調べていたのですが 資本金/その他資本剰余金 ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月30日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228