税理士ドットコム - [法人税]中小企業投資促進減税と所得拡大促進税制の併用 - 所得拡大促進税制と機械を160万円買った時の税額控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 中小企業投資促進減税と所得拡大促進税制の併用

中小企業投資促進減税と所得拡大促進税制の併用

所得拡大促進税制と機械を160万円かった時の税額控除7%の併用は可能でしょうか?可能であれば法人税の20%と20%で40%がマイナスになるのでしょうか?

税理士の回答

所得拡大促進税制と機械を160万円買った時の税額控除7%の併用は可能です。ただし、法人税額の20%が上限となるため、40%がマイナスになることはありません。

本投稿は、2024年08月20日 07時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 特別控除と補助金、助成金の違いに関して

    各種特別控除(雇⽤促進税制、所得拡⼤促進税制、中⼩企業投資促進税制)に関して。 これ、補助金や助成金と似ているように感じます。 雇用促進税制 ht...
    税理士回答数:  1
    2019年08月25日 投稿
  • 中小企業投資促進税制について

    160万以上の機械を2つ買って、特別償却しようと思うのですが、法人税の20% になるまで2つ 特別償却はできるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年07月30日 投稿
  • 税額控除と圧縮記帳の併用適用は可能ですか?

    「中小企業投資促進税制(中小企業等が機械等を取得した場合の特別償却又は税額控除)」の制度と、 「国庫補助金の圧縮記帳」は併用適用が可能ですか? ※補助金は「...
    税理士回答数:  1
    2020年02月14日 投稿
  • 特別控除について

    中小企業投資促進税制について 特別償却30%が可能だと思うのですが、例えば、30%ではなく、20%だけ適用することも可能なのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年10月20日 投稿
  • 中小企業投資促進税制について

    農業を行っております。 昨年、新規で農業機械トラクターとアタッチメント(ロータリ、ハロー)を購入しました(500万円程度)。JAからの助成金(150万円程度)...
    税理士回答数:  1
    2018年01月04日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,156
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,225