法人税の別表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 法人税の別表について

法人税の別表について

今期1期目でもうすぐ決算処理を始めます。
一応税理士の先生と顧問契約を結んでいますが、全く知識が無いので少し予備知識として教えてほしいと思います。
1期目で本業の売上とそれに関する仕入などしか発生しておらず一人社長の為報酬なども0にしています。そこで、軽く別表を見ていると記入する必要が無いものがほとんどの様な気がします。そのような場合でも0を記入して提出したほうがいいのでしょうか?それとも記入したものだけ提出すればいいのでしょうか?

税理士の回答

別表で記入する項目がないものは、提出不要です。

法人税の確定申告の有無は別表1(1)が提出されたかどうかです。顧問契約を結ばれていましたら、その先生が適切にご申告されると思います。
最低別表1(1)、2, 4, 5(1) 5(2)欠損金がありましたら7もあるかと思います。

本投稿は、2018年12月31日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226