法人市民税、法人県民税について
法人市民税、県民税の均等割とはいったいどのようなものでしょうか?
当社の場合、市民税が50,000円、県民税が21,000円のようです。
会社を発足したのは、平成28年8月で事業決算は3月になります。
この場合、市民税は合計で71,000円支払うということになりますか。それとも、月割のような形になるのでしょうか。
決算して赤字なので、法人税はかからないと言われています。税理士に確認しますが宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

法人市民税、法人県民税について
法人市民税、県民税の均等割とはいったいどのようなものでしょうか?
当社の場合、市民税が50,000円、県民税が21,000円のようです。
会社を発足したのは、平成28年8月で事業決算は3月になります。
この場合、市民税は合計で71,000円支払うということになりますか。それとも、月割のような形になるのでしょうか。
決算して赤字なので、法人税はかからないと言われています。税理士に確認しますが宜しくお願い申し上げます。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の均等割に係る金額ですが、開業時等の12カ月に満たない期間の場合は、月割り計算いたします。
この場合、1か月に満たない期間は切り捨てとなりますので、ご質問からは、開業日が定かでありませんので、
「会社を発足したのは、平成28年8月で事業決算は3月になります。」
今年が28年なので、27年8月でしょうか?
いずれにしても、顧問税理士に金額をご確認ください。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年05月19日 14時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。