[法人税]法人の清算額の算出について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 法人の清算額の算出について

法人の清算額の算出について

民事再生や私的再生など、金融支援の判断材料に使われることがある清算価値の算出方法についてお伺いします。何卒よろしくお願いいたします。

法人における清算価値の算出方法についてですが、

①必要資料を用意する(B/Sなど)
②相殺適状にある債権・債務を相殺させる
③B/Sの資産の部にある資産の中で、現金化可能な資産を時価評価に修正する
④B/Sの負債の部にある負債の中で、支払う必要が無くなったものを修正する
⑤B/Sの資産の部で修正された現金化可能な資産を合算する
⑥現金化可能資産から「租税公課や労働債務など優先債権」を差し引いて、一般債権に充当できる剰余金を出す(←これが清算配当額であり清算価値?)
⑦清算価値から債権者数を叙すると清算配当率が出る

という考え方でいいでしょうか?

もし間違っていましたら、正しい考え方と手順を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

概ねご記載の通りのご理解でよろしいかと思いますが、➂は時価評価ではなく処分可能価額が妥当です。
また④の負債では引当金も差し引きます。
なお⑦は債権者数ではなく、清算法人から見た一般債務金額で除します。

前田先生

ご回答ありがとうございました!
大変参考になりました。

本投稿は、2021年01月09日 13時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 法人税の申告手順について

    法人税の申告手順について教えて下さい。必要な別表は分かるのですが、その作成手順がわかりません。 特に、別表四で納税充当金というところがあるかと思うのですが、納...
    税理士回答数:  2
    2016年10月30日 投稿
  • 法人(有)の解散時の決算と清算

    Aさんは有限会社としてB社を経営してきましたが (雇用者なしの個人企業です。) このたび解散(廃業)することにしました。 この場合の決算と清算の方法に...
    税理士回答数:  4
    2019年09月24日 投稿
  • 法人清算→個人成りにする際の消費税に関して

    お世話になります。 不勉強で恐縮ですがご教授ください。 2018年5月に株式会社を設立し、今年(2020年4月30日)で2期目を終えます。 そのタイミ...
    税理士回答数:  2
    2020年01月05日 投稿
  • 一般社団法人の解散・清算について

    一般社団法人(3月末決算)を、2020年3月31日をもって解散することになり、手続きを進めておりますが、わからないことがたくさんでてきたので、相談させていただき...
    税理士回答数:  1
    2020年06月20日 投稿
  • 法人税申告書の納税充当金について

    法人税申告書について教えてください。 今期の決算を作る際、前期の納税充当金の金額と未払法人税の金額が相違していることがわかりました。 未払法人税の方が10万...
    税理士回答数:  5
    2018年07月11日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236