[法人税]修正申告の別表の記載について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人税
  4. 修正申告の別表の記載について

修正申告の別表の記載について

前期に受取配当金の計上漏れがあり、修正申告で加算調整しますが、配当金に係る税金部分は別表のいずれかに記載しなければいけないですか?
また当期以前赤字続きでして、上記の税金は欠損金の繰戻し還付になります。

当期の処理は受取配当金は前期損益修正益で処理しますが、税金部分の勘定科目は何で処理すればよいですか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

配当金の益金不算入があれば別表4で減算して、源泉税は別表6に記載すればいいと思います。当期の税金部分は前期損益修正でも租税公課でも法人税等でもなんでもいいと思います。

早急にご回答ありがとうございます。
不明な点がありましたらご質問させて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します。

本投稿は、2022年07月12日 20時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 前期損益修正益について

    前期損益修正益と雑収入の使い分けについて教えて頂きたいです。 色々調べてみると、金額的に小額で重要性の無いものは雑収入でも良い。と書いてありましたが、小額とは...
    税理士回答数:  1
    2022年02月03日 投稿
  • 繰戻し還付後の修正申告について

    現在、税務調査の結果をもとに税務署が作成する修正申告を待っている状態です。そこで一つ処理がどうなるのか疑問があるのですが。 前期 2,000万円の欠損 ...
    税理士回答数:  1
    2021年05月31日 投稿
  • 前期損益修正益の仕訳について

    前期の売上計上漏れがあった場合の仕訳について以下であってますでしょうか? ①売上計上(例20万の前期売上を今期計上) 売掛金22万 / 売上 20万 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月30日 投稿
  • 前期損益修正益・損の仕訳について

    介護事業所の経理を担当しています。※前期:H25.4.1~H26.3.31、当期H26.4.1~H27.3.31とします。前期に発生した前期損益修正益・損の当期...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 法人税 修正申告か前期損益修正

    決算完了後3か月程して古い口座に賃貸料の約50万円が入金されているのを発見しました。 提出した決算は200万円程の赤字でした。  修正方法は次の方法で  1...
    税理士回答数:  2
    2022年06月02日 投稿

法人税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

法人税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,424
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,413