消費税 1000万 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税 1000万

消費税 1000万

趣味の副業で転売業をしています。

一年間に1000万の売り上げを出すと2年後から消費税を別に納税しなければならないと知りました。

この一年間とは1月〜12月の間という理解で大丈夫でしょうか?今年であれば12月31日までの売り上げが対象で、2023年の1月1日からは来年の売り上げになるという理解で大丈夫でしょうか?

年度での考えなのか分からず、アドバイス願います。

税理士の回答

個人事業主はいつ開業日であろうと、
1/1〜12/1の課税売上で判定します。

法人は事業年度で課税売上を判定します。
法人は設立日に初めてこの世に誕生するので、設立事業年度は設立日〜事業年度終了日までの課税売上を基に計算します。したがって、設立事業年度が12ヶ月ないときは判定に使う課税売上を調整して判定します。

個人事業主は、皆さん、生まれた日(誕生日)から誕生しているので、開業日〜12/31で判定てなりません。
個人と法人で開業初年度は、期間が違います。
誕生という理屈で説明すると、なるほど〜となるので、広範囲で回答いたします。

個人事業の場合は、1/1-12/31の課税売上が1000万円を超える場合になります。

お二人ともありがとうございました。

1/1〜12/31の誤りですね。
出澤先生、ありがとうございます。
質問者様、すみません。
12/1まではありません。12/31までです。

本投稿は、2022年10月22日 18時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,534
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,428