インボイス制度についての質問です
初めまして。現在、サラリーマンをしつつ今年の2月に建築関係の仕事で開業した者です。今現在、副業での売上げが200万〜300万の間です。来年の10月からインボイス制度が正式にスタートする様になり、その受付け〆切も迫ってきています。現在の売上げの主なお客様は個人と企業です。つい最近は建設業者から「○○の工事はできますか?」との業務委託の様なご依頼も来ました。
そこで質問です。当然インボイスNoを取得するのが一番良いのでしょうが、ある程度売上げが安定するまでの期間、何か良い対策はありませんでしょうか?色々調べたのですが、その対策に対してどれが1番適しているかわかりません。
現在の私の状況で先生方から見た見解とアドバイスをしていただきたいです。よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
顧客に聞いてください。
インボイスがないばあには、どうなるのか?
それが一つの決め手だと考えます。
インボイスの世界に入ると、必ず申告が付いてきます。
面倒ですよ。
本投稿は、2022年10月25日 13時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。