インボイス制度について
フリーランスでサービス業(インストラクター)として活動しており、インボイス制度登録について質問です。
取引先が課税対象者になることから、適格請求書発行が必要になるため、インボイス制度登録が必要となる可能性がでてきました。
ほかの取引先は課税対象者ではないことと、売り上げは年間200万未満のため、課税対象者になることのデメリットもあり、良い対応方法がないか相談したいです。
課税対象者の取引先と相談のうえ、適格請求書が発行できない分、
取引先が被る不利益分(消費税分)を請求額から差し引くことで、適格請求書が発行できないことをカバーすることを提案したいのですが、そういった方法は可能でしょうか?
もしその他良い方法などありましたら、ぜひご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
取引先が被る不利益分(消費税分)を請求額から差し引くことで、適格請求書が発行できないことをカバーすることを提案したいのですが、そういった方法は可能でしょうか?
全くその通りの考えでよいです。
本投稿は、2023年01月16日 17時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。