税理士ドットコム - [消費税]インボイス制度に合わせて本則課税制度戻したい - > 7年ほど前に簡易課税制度選択届出を提出しており...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度に合わせて本則課税制度戻したい

インボイス制度に合わせて本則課税制度戻したい

7年ほど前に簡易課税制度選択届出を提出しておりましたが、ここ最近免税事業者となっておりました。インボイス制度開始に合わせて、本則課税に戻したいのですが、可能性でしょうか。簡易課税制度不適用届出書を提出しても、今からでも間に合いますでしょうか。1月決算の法人です。ご教授よろしくお願いいたします。

税理士の回答

7年ほど前に簡易課税制度選択届出を提出しておりましたが、ここ最近免税事業者となっておりました。インボイス制度開始に合わせて、本則課税に戻したいのですが、可能性でしょうか。簡易課税制度不適用届出書を提出しても、今からでも間に合いますでしょうか。1月決算の法人です。ご教授よろしくお願いいたします。


免税事業者でしょうから、そのままにしてください。
いまだしても、来年の2月から本則課税です。
令和5年10月1日からについては、免税事業者で、番号をとったのなら、10月以降来年の1月末までに出せば、良いです。

ご回答いただきありがとうございました。10月以降に提出する際は、簡易課税制度不適用届出を提出するという理解でよろしいでしょうか。

ご回答いただきありがとうございました。10月以降に提出する際は、簡易課税制度不適用届出を提出するという理解でよろしいでしょうか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf
上記URLには、簡易課税制度不適用届出については、記載がありません。
やはり、令和6年1月から、不適用の場合には、R5年12月末まで、税務署に出す必要があると考えます。いまだしても、良いですが・・・。
結果、令和6年1月から不適用だと考えます。

ご返答ありがとうございました。本則が有利だったので、インボイス開始と同時に適用できればと思いました。また何かありましたら、ご相談させていただきます。

本投稿は、2023年03月20日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,236