税理士ドットコム - [消費税]インボイス制度|取引先の対応…もしかして損した? - > 企業側に不利益が出るのだと思ったのですが違う...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス制度|取引先の対応…もしかして損した?

インボイス制度|取引先の対応…もしかして損した?

インボイス制度についてです。フリーランスでライターをしています。1つの企業にライターとして登録していて、取引先は主にその企業のみです。

先日登録番号を取得しましたが、取引先が「今後もライター側には適格請求書などを提出してもらうつもりはない」と言っています。私の理解では、ライター(私)側も適格請求書を発行しないと税金面で企業側に不利益が出るのだと思ったのですが違うのでしょうか?

もしかすると私は課税事業者にならず、インボイス制度に登録しないほうがよかったのではないかと思い、悩んでいます。その場合取り下げや免税事業者に戻ることはできるのでしょうか……

税理士の回答

企業側に不利益が出るのだと思ったのですが違うのでしょうか?

→免税事業者に支払った消費税について、インボイス制移行後は仕入税額控除の制限を受け最終的に出来なくなりますからご理解の通りです。

取引先が「今後もライター側には適格請求書などを提出してもらうつもりはない」と言っています。

→取引先に聞かなければ理由はわかりません。

その場合取り下げや免税事業者に戻ることはできるのでしょうか……

→令和5年9月29日(30日が土曜日のため)までに「適格請求書発行事業者の登録の取消しを求める旨の届出書下げ書」を提出すれば可能です。

ありがとうございます。
休み明け取引先に確認したいと思います。

本投稿は、2023年04月30日 17時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230