消費税振替納税の際の領収証について
インボイス制度に合わせて課税事業者となる個人事業主です。
これまで所得税については振替納税を利用していたので
消費税についても同じく振替納税の手続きをと調べていたところ
国税庁の関連ページ
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24100020.htm
に注意事項として
領収証書
発行されません。
領収証書が必要な方は、最寄りの金融機関又は所轄の税務署の窓口で現金で納付してください。
との記載があり、このまま進めて大丈夫なのかと少し不安になり質問をさせていただきます。
消費税を振替納税とした場合
・引き落とされた口座の通帳
・e-taxに届く通知
などの書類があれば信憑書類になると考えて大丈夫でしょうか?
それとも窓口の支払いにて実際に領収証を発行してもらう必要があるのでしょうか?
大変初歩的な質問かとは思いますがアドバイスをいただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
・引き落とされた口座の通帳
・e-taxに届く通知
などの書類があれば信憑書類になると考えて大丈夫でしょうか?
⇒ ご理解のとおりとなります。
私のお客様でも振替納税をされている方がいらっしゃいますが、特に問題は生じておりません。

米森まつ美
追伸
何かの理由で納税証明書が必要になった場合、振替納税までには期間が生じるため、先に窓口で納税される方はいますが、それ以外では特に問題は生じないと考えております。
米森先生
ご回答誠にありがとうございます。
ご丁寧な補足説明もいただけ安心いたしました
この度は誠にありがとうございます。
ベストアンサーとさせていただきます。

米森まつ美
ベストアンサーをありがとうございます。
もともとは、振替納税が終わると領収通知(ハガキ)が送られてきましたが、会計検査院から無駄と言われて、送らなくなった経緯があります。
その様な経緯でなくなっていたのですね。
ありがとうございます、大変勉強になりました。
本投稿は、2023年07月10日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。