税理士ドットコム - [消費税]合計請求書でインボイスの要件を満たす場合 - 回答します。 各部署ごとに、インボイス(請求書)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 合計請求書でインボイスの要件を満たす場合

合計請求書でインボイスの要件を満たす場合

当社は取引先へ交付する合計請求書でインボイスの要件を満たす方針で検討しており。取引先1業者につき、月の請求書は1枚、というイメージです。明細書は付けますので枚数は複数枚になります。

今までは取引先の各部署単位や各担当者単位で請求書を交付していました。


合計請求書でインボイスを達成するということは、合計請求書で消費税の端数処理一回がルールだと思います。
仮に取引先に各部署単位で請求書が欲しいと言われた場合、消費税額を部署毎に振り分ける事は不可能でしょうか?不可能であれば各部署単位には税抜金額の単なる明細書を交付することしか出来ないのでしょうか。

税理士の回答

 回答します。

 各部署ごとに、インボイス(請求書)を交付することは可能ですが、「消費税額を振り分ける」という考え方での作成は難しいと思います。

 なお、「合計請求書」をインボイスとして、各部署への明細書に記載する消費税額は「参考」と付記(作成)して記載することは可能です。
 ただし、この場合も各部署の消費税額は、あくまでも参考であるため、「振り分ける」という考え方にはならないと思います。

 また、明細書に記載した消費税額が参考である旨は、明細書に記入するだけではなく、取引先にも先にお伝えするか、備考欄に「明細書の消費税額は参考であり、明細書を合計した消費税額等と、インボイスの消費税額等とは異なります。」などの文言を入れることをお勧めいたします。

 

本投稿は、2023年07月23日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234