税理士ドットコム - [消費税]インボイス請求書の記載事項について - > 請求書に会社名、日付、登録番号を付したうえで>...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. インボイス請求書の記載事項について

インボイス請求書の記載事項について

インボイス請求書の記載事項についてご回答いただいたのですがすみません、追加で質問させてください。

請求書に会社名、日付、登録番号を付したうえで

A商品 数量1 単価2,200円 合計2,200円
B商品 数量1 単価3,300円 合計3,300円

10%消費税500円

請求額5,500円

という形で請求書を作ることになりました。

今、国税庁のインボイス請求書の記載事項を見ていたところ
「④ 課税資産の譲渡等の税抜価額又は税込価額を税率ごとに区分して合計した金額及
び適用税率」とありました。

これは税率が10%の取引しかない場合は関係ないと思っても良いのでしょうか?

例えば10%と8%がある場合は
「10%対象 5,000円 10%消費税 500円  8%対象2,000円 8%消費税160円」とする必要があるということでしょうか?

税理士の回答

請求書に会社名、日付、登録番号を付したうえで

A商品 数量1 単価2,200円 合計2,200円
B商品 数量1 単価3,300円 合計3,300円

10%消費税500円

請求額5,500円

という形で請求書を作ることになりました。


正しいです。問題ないです。


これは税率が10%の取引しかない場合は関係ないと思っても良いのでしょうか?


関係ないというより、上記に10%と区分しています。
上記のように記載しろということです。

例えば10%と8%がある場合は
「10%対象 5,000円 10%消費税 500円  8%対象2,000円 8%消費税160円」とする必要があるということでしょうか?

その通りです。
スーパーのレシートを見ればよくわかります。
コンビニのレシートを見ればよくわかります。

ありがとうございます。大変よく理解出来ました。

本投稿は、2023年09月19日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,173
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,238