適格請求書発行事業者公表サイトの利用について
請求書にインボイス登録番号の記載だけがない場合、
適格請求書発行事業者公表サイトから
ダウンロードした登録番号を保管していれば
インボイス請求書の要項を満たしていることになりますか?
税理士の回答

竹中公剛
請求書にインボイス登録番号の記載だけがない場合、
適格請求書発行事業者公表サイトから
ダウンロードした登録番号を保管していれば
インボイス請求書の要項を満たしていることになりますか?
なりません。
相手に記載していただいてください。
宜しくお願い致します。
では、インボイス番号公表サイトは、あくまでも、
「取引先がインボイス登録をしているかどうかの確認のためだけ」
に利用するということでしょうか?

竹中公剛
では、インボイス番号公表サイトは、あくまでも、
「取引先がインボイス登録をしているかどうかの確認のためだけ」
に利用するということでしょうか?
その通りです。
虚偽の番号を印字する場合もあります。
また、突如登録を取り消す場合もあります。
確認のためのみです。
そうなんですね。
大変参考になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
本投稿は、2023年10月06日 21時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。