消費税について
一つの領収書に事業用とプライベート用の物が混ざっている場合事業用の物だけ計上すればいいというのは分かるのですが。
消費税も事業用の物だけ消費税を出せばいいという所も分かるのですが、
ここで消費税の算出の仕方で分からなくなってしまいました。
事業用で購入したものが複数ある場合、一つ一つ消費税を出せばいいのかそれとも合計額から消費税を出せばいいのかどちらなんでしょうか?
端数によって数円変わることもあると思うのですが。
あまり気にしなくていいのでしょうか?よろしくお願いします。
税理士の回答

出澤信男
事業用で購入したものが複数ある場合、それらの合計額から消費税を出すことになります。
当たり前のような質問にもご回答頂きありがとうございました。また分からない事あればよろしくお願いします。
本投稿は、2024年02月14日 23時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。