テナント貸出時の消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. テナント貸出時の消費税について

テナント貸出時の消費税について

所有している物件をテナントとして貸し出したいのですが、私も借主さんも年間の売上高は1,000万円以下(免税事業者)です。この場合、契約書に記載する賃貸料の消費税は税抜、税込どちらになりますか?

税理士の回答

契約書に記載する賃貸料の消費税は税抜、税込どちらになりますか?


どちらでも良いです。
相手側には、インボイス番号をとっていないと必ず、知らせること。
相手の経理処理がそうでないとできないので。

相手の経理処理がそうでないとできないので。
相手側も免税事業者でしたね。
どちらでも良いです。
頂いたお金が、売上で、支払ったお金が、家賃です。

竹中先生
ありがとうございます。
契約は、税込、税抜、どちらの表記にするのが適切でしょうか?契約書に税の表示をする事自体が不自然ですか?

賃貸物件で、テナントの賃料には、消費税が必ず入っています。
その消費税を、借りた方が、消費税の申告で、戻していただくために、税込みでも、税抜きでも、消費税の表記が必要です。
消費税は変わることがあるので、通常は、税抜き記載をして、消費税及び地方消費税は別途と記載して、消費税率が変更になるときには、変更します。現在は10%です。
と、記載することが良いでしょう。

ありがとうございます。
解決いたしました。

本投稿は、2024年09月10日 15時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産経営の消費税について

    ビル一棟を貸し出しているのですが、事業の方に貸し出す件数が多くなり消費税の納税義務が今期より発生しました。 修繕にかかるものを非課税売上に対するものなのか課税...
    税理士回答数:  2
    2023年06月22日 投稿
  • 絵画の貸出料と消費税について

    法人で国内の倉庫に絵画を所有しており、国内・海外の様々な美術館に絵画を貸し出しております。 国内の美術館については貸出料を請求するときに毎回消費税も請求をして...
    税理士回答数:  1
    2023年10月11日 投稿
  • 消費税

    副業で売上1000万超えた場合の納税金額の計算方法は下記方法で合っていますでしょうか? 売上1000万 売上に対して消費税100万 仕入500万 ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月29日 投稿
  • 期中に相続が完了する場合の消費税の支払い

    母からの相続が発生しました。相続人は3名おります。 母はテナントへの賃貸をしており、消費税を支払っていました。 令和6年の6月に相続が完了しテナント部分は私...
    税理士回答数:  3
    2023年06月12日 投稿
  • 台風被害の修繕における消費税

    消費税処理について質問です。 不動産業を営んでいます。 台風にて弊社所有のビルの外壁がはがれました。当社はオーナーとして ①外壁修繕を行った ②保険...
    税理士回答数:  1
    2019年10月28日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505