2割特例の収めなかった8割の消費税について
法人です。
2割特例を受けようと思います。
例えば1500万の収入を1350万売上と150万消費税として受領した場合、約2割の30万円を消費税として納付するのですが、収めなかった消費税受領分120万円はどうなりますか?雑収入などとして法人税の所得に計算されるのでしょうか?
仕入れは免税事業者から仕入れております。
税理士の回答

竹中公剛
収めなかった消費税受領分120万円はどうなりますか?雑収入などとして法人税の所得に計算されるのでしょうか?
税抜き経理を採用している場合には、仮受消費税と仮払い消費税の差額-30万円が、雑収入か租税公課です。
仮受消費税150万円が載っています。
仮払消費税は、正しく計算すれば、免税事業者の場合には、しはらった消費税の80%が載っています。
仮受消費税は、
税込み経理の場合には、
納める30万円が
租税公課30万未払消費税30万です。
雑収入は出ません。
本投稿は、2024年10月15日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。