事業譲渡による消費税について(事業再生) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 事業譲渡による消費税について(事業再生)

事業譲渡による消費税について(事業再生)

事業譲渡を利用した第二会社方式で事業再生を行う場合、課税資産の事業譲渡を行うことで納付すべき消費税が発生するかと思います。事業譲渡により得た対価は、負債の支払いに充当するため、発生した消費税を納付する現預金がないこととなりますが、この場合、消費税の納付義務は会社清算とともに消滅するのでしょうか。

税理士の回答

事業譲渡の場合は、ご認識の通り、消費税が発生します。消費税については公租公課として一般債権よりも優先されるので、清算では消滅しないかと思われます。免税事業者になるタイミングで行う、事業譲渡の対価に関する消費税分については負債の支払へ充当しないなどの返済計画を見直す、などの対応が必要かと思われます。
なお、公租公課の法的な支払の優先順位、特別清算・破産などの手法に関しては、弁護士にご相談させることをお勧めいたします。

本投稿は、2025年01月30日 18時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 事業譲渡に関する消費税について

    障害者グループホームで売上高も1000万未満の会社です。この度事業譲渡する事になり譲渡資産は特になくホームの敷金等だけです。 負債は600万ほどありますが譲渡...
    税理士回答数:  1
    2022年05月30日 投稿
  • 事業譲渡で発生する税務とは?

    事業譲渡の税務処理について、お尋ねしたいことがあります。 買収企業側と売却企業側とで、それぞれ税務が異なりますが、 買収企業側では、 ・法人税 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月08日 投稿
  • 譲渡による消費税について

    28年分の確定申告で、賃貸物件の譲渡があったため譲渡申告も提出しました。 この場合、平成30年分の確定申告では消費税が発生したりするのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年02月01日 投稿
  • 事業譲渡 消費税

    事業譲渡についてお伺いできればと存じます。 A社はX、Y事業を行っておりました。 事業の性質が異なるため、昨年度、B社を設立しY事業を A社がB社に譲...
    税理士回答数:  2
    2019年08月16日 投稿
  • 個人所有収益マンション売却消費税の取り扱い

    昨年 不動産所得で申告していたマンションを売却しました。今回別に個人事業も営んでいる兼ね合いで、消費税の申告も行う必要があるのですが、建物売却に関して発生した消...
    税理士回答数:  1
    2022年01月30日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490