納める消費税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 納める消費税について

納める消費税について

ご覧いただきありがとうございます。
納める消費税についてお聞きしたいです。

営業代理店を営んでいます。
新たに課税事業主になりました。
税率は本則課税制度です。
毎月の残しておく消費税が分かりません。

例えば
売上100万、
役員報酬25万
会社負担社保5万
クレカ代20万(会議費、絶対交通費、旅費交通費等)
業務委託費50万

とすると何円消費税として残しておく必要がありますか?業務委託者は1人でインボイスはしていませんが、消費税は納めています。(課税個人事業主)

また、業務委託者がインボイスをした場合の残しておく消費税も教えてほしいです。


よろしくお願いいたします。

税理士の回答

依頼主様の2年前の年間売上高が1,000万円以下の事業者である前提で、令和8年9月30日までは売上税額(100万円×10%=10万円)の20%を納税額として計算することが可能ですので、業務委託者のインボイス登録有無を問わず、2万円を納税資金として用意しておけばよろしいかと存じます。

ご回答ありがとうございます!
2年前は売上1000万以上あり今期から課税事業主になりました。この場合は売上の10%-業務委託費の8%を消費税として残しとおけば大丈夫でしょうか?

その状況であればご認識の通り残す方針でよろしいかと存じます。加えて、クレカ決済の取引は課税取引が多いようですので、その消費税相当額も、売上にかかる消費税から控除できるかと存じます。

ご返信ありがとうございます。
大変助かりました。
お忙しい中ご対応頂きありがとうございました!

本投稿は、2025年03月24日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490