税理士ドットコム - 消費税 原則計算から簡易課税への変更について - > 結果として 簡易 簡易 原則 簡易 の並びになりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 消費税
  4. 消費税 原則計算から簡易課税への変更について

消費税 原則計算から簡易課税への変更について

消費税の計算について質問です。

簡易課税を選択した場合は2年縛りがあることを知りました。

事業年度ごとに 簡易 簡易 原則 の並びは問題ないということですよね?

ここで質問なのですが、この後原則のところで簡易の届け出を出して翌期に簡易に戻ることは可能でしょうか?

結果として 簡易 簡易 原則 簡易 の並びになりますが、原則から簡易になるときは2年縛りは無いということでしょうか?

調べても出てこないということはそのような制限は無いと理解しているのですが、御回答よろしくお願いします。

税理士の回答

結果として 簡易 簡易 原則 簡易 の並びになりますが、原則から簡易になるときは2年縛りは無いということでしょうか?


可能です。

勉強になりました。

ありがとうございます。

本投稿は、2025年05月27日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 簡易課税制度について

    「一度簡易課税制度に変更すると、  原則として2年間は本則課税(実額計算による仕入税額の控除)に変更することはできません。」 とのことですが、1年目は課税事...
    税理士回答数:  3
    2021年08月01日 投稿
  • 簡易課税制度について

    農家です r2年に1000万を超えました。r4年は課税事業者になり簡易課税を選択しました。r3年は1000万を下回ったので、r5年は免税業者に戻ろうと思ってい...
    税理士回答数:  1
    2022年09月12日 投稿
  • 簡易消費税

    平成30年の消費税申告で還付予定だったのですが一般課税で計算されているが30年分は簡易課税適用になるため申告書再計算が必要との連絡がありました。以前に税務署の勧...
    税理士回答数:  6
    2019年05月11日 投稿
  • 消費税の確定申告で

    課税事業者になり初めての確定申告です。 簡易課税を希望ですが申請をしておらず2022年度分は間に合いません。22年度分を一括比例配分方式でやってしまうと2年縛...
    税理士回答数:  4
    2023年03月21日 投稿
  • 簡易課税制度に関しまして

    今年年収1000万円を超えた個人事業主です。 課税事業者となった届出を提出するのですが、その際に簡易課税は選択できますか? その場合、届出は「消費税課税事業...
    税理士回答数:  1
    2024年04月10日 投稿

消費税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

消費税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,484
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,490